
―浜松市中央区役所と市議会のお仕事を学んだよ!―
夏休みキャリア体験で、ぼくたちは浜松市中央区役所と浜松市議会に行きました。
大人の人たちがどんなお仕事をしているのか、体験しながら知ることができました。
区役所のお仕事を知ったよ
区役所では、地域の人たちのためにいろいろなお仕事をしていることを学びました。
例えば、住んでいる人の住所をうつしたり、みんなが安心してくらせるように相談にのったりしているそうです。
「困ったときに助けてもらえる場所なんだ!」と気づきました。


市議会のお仕事を体験!
次に市議会を見学しました。市議会は、市のことを決める大切な場所です。
市議会の議場に入ると、イスや机が大きくて、とてもおとなの世界という感じでした。
でも今回、ぼくたちは子供市議会をやらせてもらいました。
テーマは「学校給食の飲み物を牛乳にするか、オレンジジュースにするか」。
牛乳派の子は「体にいいから元気になる!」と言っていて、
オレンジジュース派の子は「みんなが好きで残さず飲める!」と話していました。
意見を出し合っていると、なんだか本物の議員さんみたいでドキドキしました。
「自分の考えを人に伝えるのってむずかしいけど楽しい!」と思いました。
最後は自由時間♪
最後には、市議会の広い議場が子供の遊び場になりました。
大きな机のまわりを走ったり、イスに座ってみたりして、みんな大はしゃぎ!
「ここで大人の人たちは真剣に話してるんだなぁ」と、遊びながらもすごさを感じました。


今日の気づき
- 区役所は、みんなのくらしを助けるお仕事をしている!
- 市議会では、みんなの意見を出し合ってまちのことを決めている!
- 自分の意見を人に伝えるのは少し緊張するけど、とても大事なこと!
大人のお仕事を体験してみて、わたしたちも「将来こんなお仕事をしてみたい!」という気持ちがわいてきました。